文化遺産オンライン

鍋島灯台

なべしまとうだい

概要

鍋島灯台

なべしまとうだい

近代その他 / 明治 / 中国・四国 / 香川県

香川県

明治/1873

金属製、石造、建築面積43.83㎡

1基

香川県坂出市与島町鍋島

重文指定年月日:20221212
国宝指定年月日:

国(海上保安庁)

重要文化財

瀬戸内海国立公園にあり、塩飽諸島に属する坂出市の鍋島に建つ石造の洋式灯台。明治6年の建設で高さは9.8m。兵庫の開港にあわせて瀬戸内海に建設された灯台の一つ。「日本の灯台の父」と呼ばれる英国人技師、リチャード・ヘンリー・ブラントンが慶應4年(1868)の来日直後に、立地から建設まで主導した最初の灯台の一つで、我が国最初期の洋式灯台として歴史的な価値が高い。大阪・神戸に通じる瀬戸内海航路を行き交う船舶の安全を守り続けてきた我が国主要航路標識の一つ。

鍋島灯台をもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

灯台 / 航路 / 洋式 / 建設

関連作品

チェックした関連作品の検索