文化遺産オンライン

尺牘(七通)

セキトク(7ツウ)

概要

尺牘(七通)

セキトク(7ツウ)

/ 中国

制作地:中国

縦:24.2cm 横:18.2cm

1帖

董其昌(明・嘉靖三十四年~崇禎九年:1555~1636)。江蘇省華亭の人。字は玄宰。思白、香光、思翁と号した。 万歴十七年(1589)の進士で、官は南京礼部尚書に至ったが、宦官の横暴と党争のはげしさのために辞任した。書画は明朝第一と称せされ、また書画の理論、鑑識にも卓越した識見を示して後世に大きな影響を与えた。著に「画禅室随筆」「容台文集」がある。

尺牘(七通)をもっと見る

京都国立博物館をもっと見る

キーワード

其昌 / / / 進士

関連作品

チェックした関連作品の検索