検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
シ(シチゼツ)
画像の利用条件等に関しては、登録館へお問い合わせください。
詩(七絶)
明
董其昌
制作地:中国 中国
明時代
縦129cm:横56.3cm
1幅
董其昌(とうきしょう:1555~1636)は、松江華亨(しょうこうかてい:上海市松江)の人。字を玄宰(げんさい)、思白(しはく)・香光(こうこう)と号し、書画に巧みで、明末第一級の文人に推された人。その書は、作意ある熟練的俗体を排し、卒意の秀色を主張したが、やや妍美(けんび)に過ぎるものもある。
詩(七絶)をもっと見る
董其昌をもっと見る
京都国立博物館をもっと見る
キーワード
其昌 / 董 / 明 / 宰
所蔵館のウェブサイトで見る
尺牘札
尺牘(七通)
秋興詩(七絶)
渡淮詩(七絶)
書画合璧冊
詩(行書七絶)
行書五言絶句軸
行草書邠風図詩巻
草書尺牘冊
山水書画冊
倣元四大家山水図
行書七言絶句軸
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs