妙法蓮華経巻第一至巻第八
ミョウホウレンゲキョウカンダイイッシカンダイハチ
概要
妙法蓮華経巻第一至巻第八
ミョウホウレンゲキョウカンダイイッシカンダイハチ
制作地:日本 日本
平安時代 後期 ・9世紀
8巻
重要文化財
八巻全巻にわたって、朱点・白点が稠密に加点されており、平安時代初期の訓点資料として国語学史上にも貴重な遺品。
仮名には万葉仮名が多く用いられており、天台大師智 の『法華文句』は朱で傍書されている。この他、別の注記が本文中や紙背にも見られる。
ミョウホウレンゲキョウカンダイイッシカンダイハチ
妙法蓮華経巻第一至巻第八
ミョウホウレンゲキョウカンダイイッシカンダイハチ
制作地:日本 日本
平安時代 後期 ・9世紀
8巻
重要文化財
八巻全巻にわたって、朱点・白点が稠密に加点されており、平安時代初期の訓点資料として国語学史上にも貴重な遺品。
仮名には万葉仮名が多く用いられており、天台大師智 の『法華文句』は朱で傍書されている。この他、別の注記が本文中や紙背にも見られる。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs