文化遺産オンライン

蓋坏

ふたつき

概要

蓋坏

ふたつき

考古資料

出土地:伝福岡県行橋市竹並遺跡

古墳時代 7世紀

土製

身:径12.5 高3.5 蓋:径12.5 高2.5 総高5.5

1合

口縁部に、身の口縁部を受けるための返りを有する蓋と、高台を持たない身がセットとなる須恵器の坏である。蓋はつまみを持たないが、天井部まで丁寧にヘラケズリで調整する。一方、身はヘラケズリは底部までは達せず、底部は粗くナデつけている。福岡県行橋市南泉に所在する、豊前地域を代表する群集墳・横穴墓群として知られる竹並遺跡より出土したと伝わる。

蓋坏をもっと見る

九州国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / /

関連作品

チェックした関連作品の検索