Sukigeta
漉桁
Details
長さ61cm 宮城県丸森町。 紙漉き用具です。漉桁は「す」と、すを挟み紙料液がこぼれないようするための上枠と下枠からなっています。紙を漉くときは紙料液をすくいながら揺り動かして液を均等に広げます。紙に必要な厚さになると木枠を外して、すを敷板にひっくりかえして載せ、紙だけにして乾かします。
漉桁
長さ61cm 宮城県丸森町。 紙漉き用具です。漉桁は「す」と、すを挟み紙料液がこぼれないようするための上枠と下枠からなっています。紙を漉くときは紙料液をすくいながら揺り動かして液を均等に広げます。紙に必要な厚さになると木枠を外して、すを敷板にひっくりかえして載せ、紙だけにして乾かします。
Agency for Cultural Affairs, Government of Japan 3-2-2 Kasumigaseki, Chiyoda-ku, Tokyo 100-8959 Tel :+81-(0) 3-5253-4111 (Reception)
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs