文化遺産オンライン

概要

絵画 / 油彩画 / 大正 / 日本

萬鐵五郎  (1885-1927)

よろずてつごろう

1915(大正4)年

油彩・キャンバス

38.0×45.5

額装

 萬がピカソやブラックらの西欧のキュービスムに魅力を感じはじめたのは、1915年ごろである。この時期の風景画や静物画には、がっちりとした鋭い形態が用いられるようになっており、それらはキュービスム風といってよい。
 この作品は、道のはるか前方に大きな山が見え、暗く見える空には雲が浮かんでいることから、よく晴れた晴天の日の風景であることが分かるであろう。力強い輪郭線をもつ山の描写などから、キュービスムの様式との類似点が指摘される。
 濃い茶褐色で覆われた重々しい作風は、大正時代の絵画に共通の傾向であるが、それは明治末期に創刊された文芸誌『白樺』や『スバル』らの個性尊重の時代思潮と軌を一にする。それらの雑誌は、人格、個性、内面の表出という立場を強調しているが、そうした芸術観は、本来、キュービスムの様式とは相入れないものだと思われる。そのために、大正期の萬においては、激しい葛藤のドラマが展開することになったようである。(中谷伸生)

をもっと見る

萬鐵五郎をもっと見る

三重県立美術館をもっと見る

キーワード

/ キュービスム / /

関連作品

チェックした関連作品の検索