瓶形秋草文水滴
へいがたあきくさもんすいてき
概要
銅に鍍金を施した器胎に、魚々子と呼ばれる円形の地文様を隙間無く打ち詰め、野菊と桔梗の図様を刻んだ水滴。金色の地金に秋草を描く文様構成は鎌倉時代から出現した。華やかさの中にも一抹の憂いを含むこのモチーフは多くの金工作品に好んで用いられた。
へいがたあきくさもんすいてき
銅に鍍金を施した器胎に、魚々子と呼ばれる円形の地文様を隙間無く打ち詰め、野菊と桔梗の図様を刻んだ水滴。金色の地金に秋草を描く文様構成は鎌倉時代から出現した。華やかさの中にも一抹の憂いを含むこのモチーフは多くの金工作品に好んで用いられた。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs