文化遺産オンライン

津軽の地蔵講の習俗

つがるのじぞうこうのしゅうぞく

概要

津軽の地蔵講の習俗

つがるのじぞうこうのしゅうぞく

無形民俗文化財 / 東北

選定年月日:19941213
保護団体名:特定せず
公開日:旧暦6月23日ほか(※選択当時・お出掛けの際は該当する市町村教育委員会などにご確認ください)
映像:『津軽の地蔵さま』(企画国立歴史民俗博物館、協力文化庁、制作大峠プロダクション、平成20年3月)

記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財

 津軽地方では、集落はずれに地蔵の祠が祀られ、地蔵講により祭祀されている。地蔵講は、毎月23日に宿を決めて集まって経文を唱えて手料理をいただくほか、旧暦6月23日には、地蔵の祠で宵宮をし、地蔵に新しい着物を着せて化粧し直す。
 また、津軽の地蔵信仰の中心地の1つである旧金木町川倉の地蔵堂では、旧暦6月23、24日に大祭が行われ、多くの人びとが亡くなった子どもの供養のために参詣する。期間中は境内にイタコも集まり口寄せを行う。(※解説は指定当時のものをもとにしています)

関連作品

チェックした関連作品の検索