Shirokawayusudaninoshimbutsukonoshuuzoku
城川遊子谷の神仏講の習俗
Details
この習俗は、遊子谷上川地域に古くからあった年間10数回におよぶ民間信仰の講行事を統合した神仏講をめぐる習俗である。上川区の各戸が講員となって行われ、一同で神仏の安置所を巡拝し、懺悔文などを唱和し、最後に一同でお伊勢踊りを行う。(※解説は選択当時のものをもとにしています)
Search by Shirokawayusudaninoshimbutsukonoshuuzoku
Search by 国指定文化財等データベース(文化庁)
Go to museum site
国指定文化財等データベース(文化庁)