文化遺産オンライン

青磁牡丹唐草彫文三足鉢(石菖鉢)

せいじぼたんからくさぼりもんみつあしはち(せきしょうばち)

概要

青磁牡丹唐草彫文三足鉢(石菖鉢)

せいじぼたんからくさぼりもんみつあしはち(せきしょうばち)

工芸品 / 陶磁 / / 日本 / 九州 / 佐賀県

龍泉窯

りゅうせんよう

明時代/15~16世紀

陶器 

高13.3cm  口径30.7cm

1口

佐賀県佐賀市松原2丁目5-22

公益財団法人鍋島報效会

初代勝茂の御道具で、箱書きに「御石菖鉢」とあり、香爐を石菖鉢に転用したものか。室町時代以降、石菖という草を植えて書院棚や違棚を飾ったのでこう称す。この草は、燃える灯芯の油煙を吸い取り、席中の空気を清める効果があるといわれ、夜咄の茶事の時、後座の床に鉢に胴炭などを組んで石菖を挿し、板を敷いて置かれる。

青磁牡丹唐草彫文三足鉢(石菖鉢)をもっと見る

龍泉窯をもっと見る

徴古館をもっと見る

キーワード

佐賀 / 青磁 / 龍泉 / 石菖

関連作品

チェックした関連作品の検索