Gyoyoumontsukienkyo
杏葉紋付円鏡
Details
白銅製の大円鏡で、藩主の御道具にふさわしい堂々たる品。箱には「泰盛院様御道具」との貼紙があり、初代佐賀藩主・鍋島勝茂の御道具である。鏡背には古様の花杏葉紋が大きく打ち出されている。鍋島本家の家紋はのちに筋杏葉紋に定まるが、江戸時代初期にはこのような花杏葉紋を藩主も用いていたことがわかる好資料である。
杏葉紋付円鏡
白銅製の大円鏡で、藩主の御道具にふさわしい堂々たる品。箱には「泰盛院様御道具」との貼紙があり、初代佐賀藩主・鍋島勝茂の御道具である。鏡背には古様の花杏葉紋が大きく打ち出されている。鍋島本家の家紋はのちに筋杏葉紋に定まるが、江戸時代初期にはこのような花杏葉紋を藩主も用いていたことがわかる好資料である。
Agency for Cultural Affairs, Government of Japan 3-2-2 Kasumigaseki, Chiyoda-ku, Tokyo 100-8959 Tel :+81-(0) 3-5253-4111 (Reception)
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs