太刀〈銘吉房/〉
たち〈めいよしふさ〉
概要
福岡一文字吉房の作である。身幅が広く猪首鋒の堂々とした太刀で、鍛は福岡一文字によく見られるやや肌立つ小板目に映りがよく現れ、刃文も大房丁子や袋丁子などを交えた吉房の典型的なものである。鎌倉時代中期の一文字派最盛期における作風で、地刃健全である。
たち〈めいよしふさ〉
福岡一文字吉房の作である。身幅が広く猪首鋒の堂々とした太刀で、鍛は福岡一文字によく見られるやや肌立つ小板目に映りがよく現れ、刃文も大房丁子や袋丁子などを交えた吉房の典型的なものである。鎌倉時代中期の一文字派最盛期における作風で、地刃健全である。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs