文化遺産オンライン

梨子地松竹梅鶴亀蒔絵碁盤 碁笥添

なしじしょうちくばいつるかめまき えごばん ごけそえ

概要

梨子地松竹梅鶴亀蒔絵碁盤 碁笥添

なしじしょうちくばいつるかめまき えごばん ごけそえ

工芸品 / 漆工 / 江戸 / 日本 / 九州 / 佐賀県

江戸時代中期/18世紀

木製 漆塗 蒔絵 

竪45cm 横40.2cm 高24.5cm

1組

佐賀県佐賀市松原2丁目5-22

公益財団法人鍋島報效会

碁盤は将棋盤、双六盤とあわせて三面盤といい、婚礼調度に欠かせない遊戯具である。榧の木の一材の木口に端喰を組み、底の中央に響孔を開け、四隅に梔の実を象った脚を止める。側面は濃梨子地とし、池に波、土坡に鶴亀・橘に松竹梅といった、婚礼にふさわしいおめでた尽くしの吉祥模様があらわされる。所用者不明ながら、空間の各所に丸に違鷹羽紋が散らされることから、この紋を用いる大名家にゆかりの調度であろう。同意匠の碁笥が付属する。

梨子地松竹梅鶴亀蒔絵碁盤 碁笥添をもっと見る

徴古館をもっと見る

キーワード

佐賀 / / 調度 / 蒔絵

関連作品

チェックした関連作品の検索