ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
金刀比羅宮旭社
ことひらぐうあさひのやしろ
大きく
さらに大きく
その他の画像
全3枚中3枚表示
宗教建築
/
江戸
/ 
中国・四国
香川県
江戸末期/1837
桁行五間、梁間五間、二重、入母屋造、向拝三間、軒唐破風付、背面中央部突出、銅瓦葺
1棟
香川県仲多度郡琴平町
重文指定年月日:19820216
国宝指定年月日:
金刀比羅宮
重要文化財
金刀比羅宮の旧神宮寺の金堂として建立された。下重が方五間の大規模な二重仏堂で、明治に仏壇を廃して神座に改めている。意匠や細部手法がきわめて近世的で、上重の彫刻化した尾垂木や板軒、随所に嵌め込まれた彫刻等は、よく江戸時代末期の特徴を示している。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
国指定文化財等データベース(文化庁)
金刀比羅宮旭社
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
国分寺金堂
志度寺 本堂
大前神社 拝殿及び幣殿
高座神社本殿
誕生寺 御影堂
ページトップへ