猿(聟猿)
さる(むこざる)
概要
「聟猿」は、狂言〈猿聟〉(能〈嵐山〉の替間としても上演される)で、舅猿のもとに聟入りに来る聟猿の役に用いる。きりっと力強く見開かれた目、つややかな肌と毛並み、すらりとまっすぐ通った鼻筋などに美男の猿を表している。裏は、太い丸刀の目を全体に真横に残して仕上げ、黒褐色の拭漆を施す。鼻穴の間には、知ラセ鉋と思われる刻線が一筋見られる。
狂言面箪笥入りの十面のうちのひとつ。この一連の狂言面は、摂津国伊丹の銘酒「白雪」で知られる江戸時代以来の大造酒家・小西新右衛門の旧蔵品であり、大阪美術倶楽部において昭和8年(1933)1月24日に行われた「某家所蔵品入札」の売立目録に掲載される。小西新右衛門は平瀬露香とともに、近代能楽の発展に貢献した後援者でもあり、演者としても知られている。
所蔵館のウェブサイトで見る
国立能楽堂 資料展示室