検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
きょうげんめん さる
狂言面 猿
彫刻 / 江戸
江戸時代・18世紀
木造、彩色
18.2×14.5
1面
『靭猿(うつぼざる)』『猿聟(さるむこ)』『猿座頭』などに用いる。狂言役者は猿に始まり狐に終わると言われ、『靭猿』の子猿役を初舞台とし、『釣狐(つりぎつね)』を演じきることで芸の完成とされる。猿は日吉山王神の、狐は稲荷神の使いで、動物の面として最も古く室町時代の作例が知られる。(130508_平・企_特集陳列)
狂言面 猿をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
猿 / 狂言 / 聟 / 面
所蔵館のウェブサイトで見る
猿(女猿)
猿(聟猿)
猿(小猿)
能面 泥小飛出
猿印籠牙彫根付
狂言面 恵美須
山下京之助のうしろ面
狂言面 恵比須
狂言面 賢徳
能面 猿飛出
狂言面 登髭
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs