Kyuuichikawakejuutakushuoku
旧市川家住宅主屋
Details
尾張東部の丘陵地帯に位置する民家。右土間で床上部は前後二列に三室づつ配し、前列奥室をザシキとする。土間境柱を含めた上屋柱四本を梁で繋ぐ当地方に独特な「四つ建て」工法を基本としつつ、一部に構造的な発達過程も示す。もと庄屋の格式を伝える大型民家。
旧市川家住宅主屋
尾張東部の丘陵地帯に位置する民家。右土間で床上部は前後二列に三室づつ配し、前列奥室をザシキとする。土間境柱を含めた上屋柱四本を梁で繋ぐ当地方に独特な「四つ建て」工法を基本としつつ、一部に構造的な発達過程も示す。もと庄屋の格式を伝える大型民家。
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs