Koryuujisammonoyobisodehei
高龍寺山門及び袖塀
Details
境内正面に北面して建つ入母屋造桟瓦葺の木造8脚門で、軸部は禅宗様を基調とし、門の左右に桟瓦葺の袖塀を延ばす。本堂を手がけた篠田宗吉の次代となる5代宗吉が棟梁を務めた。蟇股や欄間等に、雲龍や獅子、花鳥等の彫刻を施す、装飾豊かな門である。
高龍寺山門及び袖塀
境内正面に北面して建つ入母屋造桟瓦葺の木造8脚門で、軸部は禅宗様を基調とし、門の左右に桟瓦葺の袖塀を延ばす。本堂を手がけた篠田宗吉の次代となる5代宗吉が棟梁を務めた。蟇股や欄間等に、雲龍や獅子、花鳥等の彫刻を施す、装飾豊かな門である。
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs