本願寺四日市別院山門
ほんがんじよっかいちべついんさんもん
作品概要
境内正面に構える山門。四脚門で屋根は入母屋造桟瓦葺で、格天井を張る。本柱は丸柱、控柱は角柱とし、長押及び頭貫と台輪で固め、出組組物で軒を支える。頭貫や組物の木鼻、頭貫の地紋彫、虹梁の若葉付木瓜形渦紋など軒廻りを華やかに飾る。
ほんがんじよっかいちべついんさんもん
境内正面に構える山門。四脚門で屋根は入母屋造桟瓦葺で、格天井を張る。本柱は丸柱、控柱は角柱とし、長押及び頭貫と台輪で固め、出組組物で軒を支える。頭貫や組物の木鼻、頭貫の地紋彫、虹梁の若葉付木瓜形渦紋など軒廻りを華やかに飾る。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs