ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
妙壽寺中門
みょうじゅじちゅうもん
大きく
さらに大きく
その他の画像
全2枚中2枚表示
宗教建築
/
江戸
/ 
九州
大分県
江戸/1830〜1868
木造、瓦葺、間口4.5m、左右袖塀付
1棟
大分県豊後高田市金谷町598-1
登録年月日:20180327
登録有形文化財(建造物)
本堂の東方に建つ。間口四・五メートルの四脚門で、入母屋造、本瓦葺。本柱は円柱、控柱は角柱で虹梁形頭貫で固め、組物は出組で、蟇股に菊花を彫刻する。天井は鏡天井。規模が大きく、支輪には地紋彫を施し、獏・獅子・麒麟の木鼻を付け壮麗な意匠の中門。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
国指定文化財等データベース(文化庁)
妙壽寺中門
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
妙壽寺鐘楼
妙壽寺山門
春日神社神門
本願寺四日市別院山門
医光寺中門
ページトップへ