ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
小田家文書(四十八通)
おだけもんじょ(よんじゅうはっつう)
大きく
書
/
鎌倉
南北朝
室町
安土・桃山
/ 
九州
長崎県
鎌倉~桃山
紙本墨書
(省略)
1巻
長崎県対馬市厳原町今屋敷668-1
重文指定年月日:20120906
国宝指定年月日:
登録年月日:
長崎県
国宝・重要文化財(美術品)
本文書は、対馬与良郡大山の小田家に伝来した中世文書群である。少弐氏や対馬島主宗氏からの文書がほとんどである。内容としては、網による漁業、塩屋での製塩など対馬の海民の様相を伝えるとともに、高麗との交易関係などを具体的に伝える稀有な史料として、学術的価値が高い。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
国指定文化財等データベース(文化庁)
小田家文書(四十八通)
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
二階堂家文書(四百七十六通)
竹生島文書(三百十二通)
佐藤家文書(五十九通)
松浦山代家文書(六十六通)
対馬宗家関係資料
ページトップへ