文化遺産オンライン

楷書先曽祖父母六旬双慶寿序冊

かいしょせんそうそふぼろくじゅんそうけいじゅじょさつ

概要

楷書先曽祖父母六旬双慶寿序冊

かいしょせんそうそふぼろくじゅんそうけいじゅじょさつ

/ / 中国

何紹基筆

制作地:中国

清時代・19世紀

黄地金箋墨書

38.2×27.0

2帖

何紹基(字子貞@してい@、号東洲@とうしゅう@、蝯叟@えんそう@)は道光16年(1836)の進士で能書。はじめは顔真卿@がんしんけい@の書を、のちに北魏の楷書や漢の隷書、秦以前の金文などを学び、碑帖兼習の渾然とした書風を創出しました。顔真卿の楷書を規範とした本作は、重厚な線で、質実の趣がある字姿です。

楷書先曽祖父母六旬双慶寿序冊をもっと見る

何紹基筆をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

紹基 / / /

関連作品

チェックした関連作品の検索