検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
そうしけんびょうひ
曹子建廟碑
書 / 隋 / 中国
制作地:中国
隋時代・開皇13年(593)
紙本墨拓
1幅
三国・魏の皇族である曹植【そうしょく】の廟を、子孫の曹永洛【そうえいらく】が復興した際の記念碑です。楷書を基調としつつ、篆書・隷書の造形や筆法を交えた字姿は、前代末頃からの雑体書の流れを汲むものです。縦画の強調や、いわゆる蚕頭燕尾【さんとうえんび】の筆法は、後の顔真卿【がんしんけい】の書に通じます。
曹子建廟碑をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
碑 / 隷書 / China / 卿
所蔵館のウェブサイトで見る
西嶽華山神廟碑
臧懐恪神道碑
祀三公山碑
臨淮王像碑
郭氏家廟碑
張猛龍碑
御史台精舎碑
楷書先曽祖父母六旬双慶寿序冊
千福寺多宝塔碑
礼器碑
皇甫誕碑
暉福寺碑
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs