検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
しちょうずびょうぶ
鷙鳥図屏風
絵画 / 江戸
筆者不詳
江戸時代・17世紀
紙本金地着色
各150.5×356.2
6曲1双
鷺や兎を捕まえる鷙鳥(猛禽)の絵は、安土桃山時代に武将に好まれ、障壁画や屏風にしばしば描かれた。桃の咲く春から秋、冬へと季節がめぐるなかで、鷺を追う鷹と、檜の枝にとまる鷹が配されている。
鷙鳥図屏風をもっと見る
筆者不詳をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
屏風 / 金地 / 桃山 / 曲
所蔵館のウェブサイトで見る
松に鷹図屏風
曽我物語図屏風
四季草花小禽図屏風
紙本金地著色萩芒図 長谷川等伯筆六曲屏風
仙人高士図
紙本金地著色南蛮人渡来図 狩野内膳筆 六曲屏風
松鷹図屏風
鷹図屏風
南蛮屏風
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs