文化遺産オンライン

瑠璃地金彩陶器賛文皿

るりじきんさいとうきさんもんさら

概要

瑠璃地金彩陶器賛文皿

るりじきんさいとうきさんもんさら

陶磁 / 明治

香蘭社

明治9年(1876)

磁製

高3.5 口径27.5×24.0 底径15.5

1口

表裏全面に瑠璃釉を施し、見込みに金彩細字で「陶器賛」がびっしりと書き込まれた皿です。文末の「紀元二千五百三十六年」の銘から、明治9年の作であることがわかります。香蘭社製の同様の変型皿がほかにも複数枚伝世し、見込みに金彩で竹林が描かれたものなどがあります。

瑠璃地金彩陶器賛文皿をもっと見る

香蘭社をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

金彩 / 香蘭社 / 見込み /

関連作品

チェックした関連作品の検索