瑠璃地金彩陶器賛文皿
るりじきんさいとうきさんもんさら
概要
表裏全面に瑠璃釉を施し、見込みに金彩細字で「陶器賛」がびっしりと書き込まれた皿です。文末の「紀元二千五百三十六年」の銘から、明治9年の作であることがわかります。香蘭社製の同様の変型皿がほかにも複数枚伝世し、見込みに金彩で竹林が描かれたものなどがあります。
るりじきんさいとうきさんもんさら
表裏全面に瑠璃釉を施し、見込みに金彩細字で「陶器賛」がびっしりと書き込まれた皿です。文末の「紀元二千五百三十六年」の銘から、明治9年の作であることがわかります。香蘭社製の同様の変型皿がほかにも複数枚伝世し、見込みに金彩で竹林が描かれたものなどがあります。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs