検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
そうちゅうず
草虫図軸
絵画 / 明 / 中国
呂敬甫筆
制作地:中国
明時代・15世紀
絹本着色
(本紙)縦154.6 横78.9
1幅
呂敬甫(りょけいほ)は、明時代に活躍した毘陵(びりょう)の草虫画家です。中央に芥子(けし)と菊花を、上には蝶を、手前にはシラキクナと蘭花を配し。このような左右対称の構図は、唐から北宋時代に流行した古様なもので、呂敬甫の古画学習の成果が表れています。
草虫図軸をもっと見る
呂敬甫筆をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
呂 / 虫 / 甫 / 図
所蔵館のウェブサイトで見る
瓜虫図
紙本著色瓜虫図〈呂敬甫筆/自賛がある〉
月渚宿雁図
絹本著色草虫図
絹本墨画蓮池白鷺図
絹本著色四季花鳥図〈呂紀筆/〉
花鳥堆朱長方形箱
山水図軸
蒼鷹搏雁図軸
白鷺芙蓉図軸
牧牛図
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs