文化遺産オンライン

花鳥堆朱長方形箱

かちょうついしゅちょうほうけいはこ

概要

花鳥堆朱長方形箱

かちょうついしゅちょうほうけいはこ

漆工 / / 中国

「洪福橋呂甫造」銘

制作地:中国

南宋時代・13世紀

1合

銘文:「洪福橋呂甫造」銘

黄漆地に朱漆を塗り重ねて、鳳凰と花卉の文様が彫り表わされています。蓋裏には「洪福橋呂鋪造」という銘があります。洪福橋は南宋時代の杭州(こうしゅう)にあった橋であり、元時代に紅橋と改名したので、本作品の制作時期が推察できます。この箱は尾張徳川家に伝わりました。(130102_t091)(140311_t091)

花鳥堆朱長方形箱をもっと見る

「洪福橋呂甫造」銘をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ 塗る / 重ねる / 彫る

関連作品

チェックした関連作品の検索