桃堆朱盆
ももついしゅぼん
作品概要
3個の桃の実のそれぞれに福・禄・寿の文字があらわされており、吉祥の仙果であることがわかります。西王母(せいおうぼ)の居所である瑤池(ようち)にある蟠桃(ばんとう)は、三千年に一度開花し、三千年に一度実を結び、これを食せば寿命が延びるという伝説があり、桃は長寿の象徴とされています。
ももついしゅぼん
3個の桃の実のそれぞれに福・禄・寿の文字があらわされており、吉祥の仙果であることがわかります。西王母(せいおうぼ)の居所である瑤池(ようち)にある蟠桃(ばんとう)は、三千年に一度開花し、三千年に一度実を結び、これを食せば寿命が延びるという伝説があり、桃は長寿の象徴とされています。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs