文化遺産オンライン

瑞花双鳳八稜鏡

ずいかそうほうはちりょうきょう

概要

瑞花双鳳八稜鏡

ずいかそうほうはちりょうきょう

金工 / 平安

平安時代・11~12世紀

銅鋳造

1面

重要文化財

 唐鏡(唐時代の鏡)の中でも、日本では鈕(ちゅう)の左右に鳳凰、上下に花文を配した文様が最も好まれた。奈良時代には唐鏡の文様を取り入れ、表現を柔らかくし、旋回的に配した構図が一般的となった。それらは唐鏡から和鏡へ移行する過渡的な様相を示し、唐式鏡と呼ばれる。

瑞花双鳳八稜鏡をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / /

関連作品

チェックした関連作品の検索