検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
うえのせいようけん
上野精養軒
絵画 / 明治
伝小林清親筆
明治時代・19世紀
紙本着色
107.0×63.0
1面
小林清親が、不忍池からみた精養軒を描いたものと考えられている。上野精養軒は、博覧会が開催されていた時期にホテルを営業していた。本図が実際の建物を忠実に描いているか不明であるが、築地の精養軒ホテルと比較すると、外観などに共通点がみられる。
上野精養軒をもっと見る
伝小林清親筆をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
描く / 図 / 上野 / 東京
所蔵館のウェブサイトで見る
絹本著色聖徳太子絵伝(法隆寺献納)
九段坂五月夜
自上野望山下之図
ゼルマニヤ廓中之図
東京築地ホテル館繁栄之図
牧牛図
世界及日本図
日本橋魚廓図(小形江戸名勝図シリーズ)
パルメット文隅木蓋瓦(伝和歌山県上野廃寺出土)
女学生
絹本著色竹塘宿雁図
小林清親 大伝馬町大丸
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs