文化遺産オンライン

南蛮胴具足

なんばんどうぐそく

概要

南蛮胴具足

なんばんどうぐそく

その他 / 安土・桃山 / 江戸

安土桃山~江戸時代・16~17世紀

1領

胴は舶来の南蛮【なんばん】胴にならって製作されたという二枚胴で、前胴正面に鎬(しのぎ)をたて、胸に「天」の字、背には富士山を打出す。兜(かぶと)は堅牢(けんろう)な鉄の打出し鉢で、?[革+毎](しころ)の裾板(すそいた)に雲龍文の蒔絵【まきえ】を施し、前面には兎【うさぎ】の耳と抉(く)り半月の立物(たてもの)をつける。技巧的にも優れた具足で、明智光春(あけちみつはる)所用と伝える。(120508_h056)

南蛮胴具足をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

具足 / / /

関連作品

チェックした関連作品の検索