行書七言絶句軸
ぎょうしょしちごんぜっくじく
作品概要
郭尚先は福(ふっ)建(けん)省蒲田(ほでん)の人。嘉慶14年(1809)に進士となり、翰林院編修から大理寺卿にいたりました。当時、法帖を学ぶ者は日ご とに少なくなる趨勢にあったが、郭尚先は依然として帖学派を標榜し、董其昌(とうきしょう)流の瀟洒で華麗な書風をよくしました。
ぎょうしょしちごんぜっくじく
郭尚先は福(ふっ)建(けん)省蒲田(ほでん)の人。嘉慶14年(1809)に進士となり、翰林院編修から大理寺卿にいたりました。当時、法帖を学ぶ者は日ご とに少なくなる趨勢にあったが、郭尚先は依然として帖学派を標榜し、董其昌(とうきしょう)流の瀟洒で華麗な書風をよくしました。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs