文化遺産オンライン

行書文語冊

ぎょうしょぶんごさつ

概要

行書文語冊

ぎょうしょぶんごさつ

/ / 中国

梁同書筆

制作地:中国

清時代・19世紀

紙本墨書

(一紙)23.5×30.5

1冊

梁同書(りょうどうしょ)は翰林院侍講に就いた官人ですが、ほどなく官を辞しました。詩文に優れ、書は梁巘(りょうけん)とともに二梁と並称された帖学派の代表格です。唐の顔真卿(がんしんけい)や柳公権(りゅうこうけん)、北宋の米芾(べいふつ)、元の趙孟頫(ちょうもうふ)などを学んだと言われ、明の董其昌(とうきしょう)の影響も強いとみられます。(六人部氏執筆)

行書文語冊をもっと見る

梁同書筆をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ China / / Qing

関連作品

チェックした関連作品の検索