文化遺産オンライン

行書文語軸

ぎょうしょぶんごじく

概要

行書文語軸

ぎょうしょぶんごじく

/ / 中国

鉄保筆

制作地:中国

清時代・乾隆60年(1795)

紙本墨書

1幅

鉄保(てつほ)は満州正黄旗の出身で、吏部尚書などの要職に就いた官人です。顔真卿(がんしんけい)の楷書や王羲之(おうぎし)の草書などの法帖をよく学びました。筆使いや造形は自制が利き、線は太細や潤渇に自然な変化が見られ、味わい深い作です。劉墉(りゅうよう)の書きぶりにも通じます。

行書文語軸 をもっと見る

鉄保筆をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

Qing / / China /

関連作品

チェックした関連作品の検索