古甲州金 無背極印一分金
ここうしゅうきんむはいごくいんいちぶきん
作品概要
円形の薄金板で、表には「壱」、丸に「分」、左上に亀甲に五三桐紋、左下に「松木」の極印が打たれている。背面には極印がないので「無背」。戦後時代~江戸時代前期の甲州金を「古甲州金」「古甲金」と呼ぶ。松木は製造に携わったと伝わる金座4家のうちのひとつ。(E-20173、20176共用)
ここうしゅうきんむはいごくいんいちぶきん
円形の薄金板で、表には「壱」、丸に「分」、左上に亀甲に五三桐紋、左下に「松木」の極印が打たれている。背面には極印がないので「無背」。戦後時代~江戸時代前期の甲州金を「古甲州金」「古甲金」と呼ぶ。松木は製造に携わったと伝わる金座4家のうちのひとつ。(E-20173、20176共用)
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs