検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
けいちょうこばん
慶長小判
金工 / 安土・桃山 / 江戸
安土桃山~江戸時代・慶長6年頃~元禄8年(1601?~95)
金 鍛造
1枚
厚さ1ミリの金薄板の表面に、タガネを横向きに打ち、上下に扇方枠に五三桐の極印、中央に「壱両」下部に「光次」極印を打つ。小判の誕生は大判より遅れて文禄4年(1595)ごろ、後藤徳乗の門人で徳川家康の命により江戸に下った後藤光次【みつつぐ】の製造とされる。
慶長小判をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
Azuchi / Momoyama / 金 / 極印
所蔵館のウェブサイトで見る
天正菱大判
丸一分金
額一分金
一分金
古甲州金 無背極印一分金
片桐且元書状
慶長一分金
天正長大判
慶長両本一分金
蛭藻金
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs