Takaokakojokouen「choyounotaki」sekeizu
高岡古城公園「朝陽の滝」設計図
Details
昭和6年(1931)に高岡市上水道通水記念として竣工した朝陽の滝(古城公園本丸北東部)の設計図。庭師・島田駒次郎が滝工事を手がけた。地盤傾斜度(黒線)、海底線(青線)、両側石積傾斜度(赤線)が書き込まれる。
同6年から7年に工事の延期願いに対する許可書が付属している。この滝は一時期断水状態だったが、同52年(1977)に復元された。
高岡古城公園「朝陽の滝」設計図
昭和6年(1931)に高岡市上水道通水記念として竣工した朝陽の滝(古城公園本丸北東部)の設計図。庭師・島田駒次郎が滝工事を手がけた。地盤傾斜度(黒線)、海底線(青線)、両側石積傾斜度(赤線)が書き込まれる。
同6年から7年に工事の延期願いに対する許可書が付属している。この滝は一時期断水状態だったが、同52年(1977)に復元された。
Agency for Cultural Affairs, Government of Japan 3-2-2 Kasumigaseki, Chiyoda-ku, Tokyo 100-8959 Tel :+81-(0) 3-5253-4111 (Reception)
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs