検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
しょじょう
書状
書 / 江戸
金森宗和筆
江戸時代・17世紀
紙本墨書
1幅
金森宗和は江戸時代初期に活躍した武将で茶人。可重(よししげ)の長男で実名は重近(しげちか)。後に父から廃嫡され仏門に入り宗和と号す。上林(かんばやし)氏に宛てた手紙で自ら上洛する滞在予定を報じ、例年通りの新茶進上を依頼する。上林氏は当時から宇治の茶師として著名であった。(110418_h082)
書状をもっと見る
金森宗和筆をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
書状 / 宗 / しょじょ / Letter
所蔵館のウェブサイトで見る
竹花入
書状 徳順老宛 十一月八日 「先刻預御状」
宴席用一の膳
色絵波に三日月文茶碗
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs