古今和歌集断簡(了佐切)
こきんわかしゅう りょうさぎれ
作品概要
平安時代末期の歌人、歌(か)学(がく)者(しゃ)として著名な千(せん)載(ざい)集(しゅう)の撰(せん)者(じゃ)でもあった藤原俊成(しゅんぜい)が書写した『古今和歌集』の断簡。後世「俊成風」と呼ばれる奇癖の強い書風が特徴的。後に古(こ)筆(ひつ)了佐(りょうさ)が極札(きわめふだ)をしたためたことにちなみ「了佐(りょうさ)切(ぎれ)」と呼ばれる。同集巻第六冬歌の部分の書写である。
こきんわかしゅう りょうさぎれ
平安時代末期の歌人、歌(か)学(がく)者(しゃ)として著名な千(せん)載(ざい)集(しゅう)の撰(せん)者(じゃ)でもあった藤原俊成(しゅんぜい)が書写した『古今和歌集』の断簡。後世「俊成風」と呼ばれる奇癖の強い書風が特徴的。後に古(こ)筆(ひつ)了佐(りょうさ)が極札(きわめふだ)をしたためたことにちなみ「了佐(りょうさ)切(ぎれ)」と呼ばれる。同集巻第六冬歌の部分の書写である。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs