ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
古今和歌集断簡(了佐切)
こきんわかしゅう りょうさぎれ
大きく
さらに大きく
書
/
平安
藤原俊成筆
平安時代・12世紀
彩箋墨書
1幅
平安時代末期の歌人、歌(か)学(がく)者(しゃ)として著名な千(せん)載(ざい)集(しゅう)の撰(せん)者(じゃ)でもあった藤原俊成(しゅんぜい)が書写した『古今和歌集』の断簡。後世「俊成風」と呼ばれる奇癖の強い書風が特徴的。後に古(こ)筆(ひつ)了佐(りょうさ)が極札(きわめふだ)をしたためたことにちなみ「了佐(りょうさ)切(ぎれ)」と呼ばれる。同集巻第六冬歌の部分の書写である。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
東京国立博物館
古今和歌集断簡(了佐切)
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
古今和歌集巻十七断簡(通切)
伝藤原佐理筆
古今和歌集切(巻子本)
藤原定実筆
古今和歌集断簡(本阿弥切)
伝小野道風筆
古今和歌集 巻第四巻首(筋切)
伝藤原佐理筆
興風集断簡(名家家集切)
伝紀貫之筆
ページトップへ