検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
たんとう ながそねこてつ
短刀 長曽称虎徹
その他 / 江戸
長曽称虎徹
江戸時代・寛文元年(1661)
1口
虎徹は越前の鍛錬集団長曽祢派の出身で甲冑師であったと伝え、明暦年間(1655~1657)を少し遡るころより刀剣を製作したと考えられている。この短刀は、虎鉄が古作を写したとされる比較的初期の作品で、浅く反りのついた身幅の広い姿やほつれのある直刃(すぐは)は珍しい。
短刀 長曽称虎徹をもっと見る
長曽称虎徹をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
刃 / 曽祢 / 徹 / 反り
所蔵館のウェブサイトで見る
刀
脇差 銘 長曽祢興里入道虎徹
脇指 銘同作彫之長曽祢興里虎徹入道
刀 銘長曽祢虎徹入道興里
短刀 無銘
太刀 銘長光
短刀 銘「記州粉河寺國次 明應五年六月吉日」
太刀 朱銘 國行
短刀 無銘 伝正宗
短刀
刀 銘 和泉守藤原国虎/元禄十一年戊寅八月日
太刀〈銘延吉/〉
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs