文化遺産オンライン

洛中洛外図屏風(舟木本)

らくちゅうらくがいずびょうぶ ふなきぼん

概要

洛中洛外図屏風(舟木本)

らくちゅうらくがいずびょうぶ ふなきぼん

絵画 / 江戸

岩佐又兵衛筆

江戸時代・17世紀

紙本金地着色

各162.7×342.4

6曲1双

国宝

京都の市中と郊外を描く。多くの洛中洛外図は、街の東半分を西から見て描いたものと西半分を東から見たもので一組となっているが、ここでは京都の中心部だけを南から見て描いている。滋賀の舟木家に伝来し、舟木本の名で親しまれている。

洛中洛外図屏風(舟木本)をもっと見る

岩佐又兵衛筆をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

洛外 / 洛中 / 屏風 / 描く

関連作品

チェックした関連作品の検索