文化遺産オンライン

青磁二重蕪花入

せいじにじゅうかぶらはないれ

概要

青磁二重蕪花入

せいじにじゅうかぶらはないれ

陶磁 / / 中国

中国・龍泉窯

制作地:中国

元時代・14世紀

陶製

高26.6 口径18.2 高台径10.4

1口

胴の中位に二つの膨らみをもつこの形は、日本の茶人によって二重蕪と呼び慣わされている。四方に凸帯が付けられた複雑な器形は、古銅器の尊を模したものである。尾張徳川家に伝来し、大正10年(1921)の売り立てで同家を離れた。(にじゅうかぶら)

青磁二重蕪花入をもっと見る

中国・龍泉窯をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

青磁 / 龍泉 / せいじ / Yuan

関連作品

チェックした関連作品の検索