文化遺産オンライン

大井戸茶碗 佐野井戸

おおいどちゃわん さのいど

概要

大井戸茶碗 佐野井戸

おおいどちゃわん さのいど

陶磁 / 朝鮮半島

制作地:朝鮮

朝鮮時代・16世紀

高8.7 口径16.1 底径5.9

1口

かつての所有者にちなみ、「佐野井戸」と呼ばれる碗。「梅花皮+かいらぎ+」のある高台から素直に立ち上がった形で、胴には轆轤+ろくろ+挽きの痕が粗く残ります。大ぶりながら、高台の削りまで行き届いた姿には、熟練した陶工による高度な技がうかがえます。

大井戸茶碗 佐野井戸をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

茶碗 / 高台 / 井戸 / 朝鮮

関連作品

チェックした関連作品の検索