熊川茶碗 銘 田子月
こもがいちゃわんめいたごのつき
作品概要
内向気味に削られた高台から丸みを帯びて立ち上がり、口縁は外反しています。ゆったりと深い碗形は朝鮮時代の白磁碗に共通する形です。「熊川」とは慶尚南道+キョンサンナムド+にある港の名に由来しますが、生産地は諸説あっていまだよくわかっておりません。
こもがいちゃわんめいたごのつき
内向気味に削られた高台から丸みを帯びて立ち上がり、口縁は外反しています。ゆったりと深い碗形は朝鮮時代の白磁碗に共通する形です。「熊川」とは慶尚南道+キョンサンナムド+にある港の名に由来しますが、生産地は諸説あっていまだよくわかっておりません。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs