検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
あまもりかたでちゃわん
雨漏堅手茶碗
陶磁 / 朝鮮半島
制作地:朝鮮
朝鮮時代・16世紀
高6.8 口径13.4 高台径5.6
1口
やや低めの高台から丸みをもって立ち上がった形で、底が厚く小ぶりながらずっしりとした重みがあります。白磁胎の高麗茶碗を「堅手」といい、なかでもこの碗のように使用痕の染みが景色となったものを「雨漏+あまもり+堅手」と呼んでいます。
雨漏堅手茶碗をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
茶碗 / 高台 / 漏る / 朝鮮
所蔵館のウェブサイトで見る
雨漏茶碗
古井戸茶碗
堅手茶碗(長崎)
堅手茶碗 銘長崎
無地刷毛目茶碗 銘 村雲
三島茶碗
雨漏茶碗 銘 蓑虫
大井戸茶碗 佐野井戸
柿の蔕茶碗 銘 唐衣
無地刷毛目茶碗 銘 冬頭
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs