無地刷毛目茶碗 銘 村雲
むじはけめちゃわん めいむらくも
作品概要
白化粧が施された柔らかみのある釉膚に、雨漏(あまもり)とよばれる染みが生じており、その景色から村雲の銘が与えられています。朝鮮時代に祭祀に用いるために作られた祭器が、日本の茶人の目にとまり、茶碗に見立てられたものでかつて平戸藩主松浦家に伝来しました。(161025_t103)
むじはけめちゃわん めいむらくも
白化粧が施された柔らかみのある釉膚に、雨漏(あまもり)とよばれる染みが生じており、その景色から村雲の銘が与えられています。朝鮮時代に祭祀に用いるために作られた祭器が、日本の茶人の目にとまり、茶碗に見立てられたものでかつて平戸藩主松浦家に伝来しました。(161025_t103)
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs