五彩金襴手花卉文水滴
ごさいきんらんでかきもんすいてき
概要
明時代後半に景徳鎮民窯でつくられた水滴です。赤地を引き立てるように金彩が施された華やかな器です。底裏中央に小孔があり、そこから内部に管が直立しています。水中に沈めて内部に水を満たす仕組みです。若州酒井家に伝来した後、広田松繁愛蔵となりました。
ごさいきんらんでかきもんすいてき
明時代後半に景徳鎮民窯でつくられた水滴です。赤地を引き立てるように金彩が施された華やかな器です。底裏中央に小孔があり、そこから内部に管が直立しています。水中に沈めて内部に水を満たす仕組みです。若州酒井家に伝来した後、広田松繁愛蔵となりました。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs