飾矢筒(イカヨピコロ)
かざりやづつ
概要
2枚の半筒形の材を綴じ合わせて、両側に鰭(ひれ)状の板をつける。イオマンテをはじめとする儀礼に用いる矢筒(やづつ)は、表面に黒色顔料が塗られ、口側を鉄・真鍮(しんちゅう)などの飾り金具で、中央から尾側を彫刻で装飾することが多い
かざりやづつ
2枚の半筒形の材を綴じ合わせて、両側に鰭(ひれ)状の板をつける。イオマンテをはじめとする儀礼に用いる矢筒(やづつ)は、表面に黒色顔料が塗られ、口側を鉄・真鍮(しんちゅう)などの飾り金具で、中央から尾側を彫刻で装飾することが多い
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs