検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
銅製骨蔵器
金工 / 奈良 / 香川県
出土地:香川県三豊市高瀬町 北原遺跡(猫坂古墓)出土
奈良時代・8世紀
1合
須恵器外容器のなかに銅製骨壺をおさめていました。外容器は背の高い蓋をもち、全体の表面が赤彩されています。銅製骨壺は厚手につくられており、内面を赤彩していました。布が付着していることから遺骨を裂で包んでおさめていたようです。
銅製骨蔵器をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
骨 / 火葬 / 器 / 壺
所蔵館のウェブサイトで見る
有蓋双耳壺
三彩釉骨壺
骨蔵器
立部遺跡 火葬墓ST2005 蔵骨器ほか出土品
立部遺跡 火葬墓ST1004 須恵器
石櫃
金銅骨蔵器/奈良県北葛城郡当麻町加守出土
銅板残片
鏡岩下遺跡出土品
灰釉双耳壺
立部遺跡 火葬墓ST1004
壺形土器
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs